お墓の相続人は長男?

Q59 「長男だから、お墓を守るべきだ」と言われました。長男には、お墓を相続する義務があるのですか?
A 長男に、お墓を相続する義務は…。「長男だから=(イコール)お墓を相続しなければならない」、のではありません。

 ただし、生前に「お墓は長男に任せる」と言われている場合、

「慣習として、長男が相続すると決まっている」場合には、長男が相続することになります。

 

 たとえば、「慣習として、家を継いだ者がお墓を相続する」のであれば、自宅の土地・建物を相続した者がお墓を相続することになるでしょう。その場合は、それが長男か次男かという観念ではなく、長女・次女・3女であっても、とにかく自宅を継いだ者がお墓を相続する、ということでしょう。

 

 お墓やお仏壇などは、「祭祀財産」として、銀行預金や不動産などの財産とは別に扱われます。

 

 「祭祀財産」を相続する人は、次の順で決まります。

 

 「お墓(祭祀財産)を相続する」と、その人は、「祭祀の主宰者」として、これからずっと、法要や、お墓の管理をしていくことになります。

 

 これからは、お墓や法要などについても、多様な考えが出てくるでしょう。

 お盆を機に、家族で話し合っておくもの良いですね。