岡崎市で家族信託・相続の手続きを専門に行っている事務所です。
家族信託の活用事例紹介、家族信託の手続きの流れを紹介しております。
家族信託について詳しく知りたい方向けの無料セミナーも毎月第3水曜日に開催しております。
先日、上野千鶴子氏の講演を聞く機会がありました。 内容は、「おひとりさまは自宅で死ねるか?」 という命題に、 「訪問看護・訪問医療を利用すれば、 自宅で看取られて亡くなることができる」と という結論を導いていらっしゃいま …… [続きを読む]
父の遺産は、 長男夫婦と同居していた自宅が1軒。 銀行預金は、ほぼ無し。 相続人は子ども3人。 さあ、どうやって相続する? 長男は、 「自宅が自分が相続する。 弟たちには、 相続分を放棄してもらえば良い」 と考えていた。 …… [続きを読む]
相続で「もめる理由」はいろいろあります。 今回は、「亡父のお金はもっとあるはずだ」 と言ってもめた事例です。 亡父の遺産は銀行預金のみ。 母が亡くなった後、 父は自宅を売って、 「ちょっと高級な老人ホーム」に入りました。 …… [続きを読む]
父が亡くなる寸前に、銀行預金を引き出す。 キャッシュカードがあり、 暗証番号を知っていれば、 ATMでお金を引き出すことが できてしまいます。 「葬儀費用が必要だから、 現金を引き出しておこう。」 そう思ってATMへ急い …… [続きを読む]
相続で、もめやすいのは、 なんと!「父亡き後の母の相続」なのです! 父の相続のときに、 「自宅は、とりあえず、母が相続」とか、 「父の遺産は、すべて母が相続」として、 その時は母と子どもたちで合意できます。 次に母が亡く …… [続きを読む]
あなたは運転免許証の裏をよく見たことがありますか? 一番右下に <自筆署名 > <署名年月日 >と書いてあるので、 ここに署名をして、 日付を記入している方がいらっし …… [続きを読む]
親が入院することになり、聞いてみました。 「医療保険には入っているの?」 「入院費や手術代を出さなければならないけど、 預貯金はどこの銀行にあるの?」 普段の生活の中では、 なかなか親の資産のことを 聞き出すのは難しいで …… [続きを読む]
母が認知症になってしまったケース。 この状態で父が亡くなったら、困ります。 父の法定相続人は母と長男と次男。 父の財産について、 母と子供たちの3人で 遺産分割協議をしなければなりません。 しかし、母は認知症で、 自分で …… [続きを読む]
人生100年時代になると言われています。 2018年9月15日時点での100歳以上の方は、6万9785人。約7万人です。 平均寿命は、男性81・09年、女性87・26年(平成29年簡易生命表による)。 ですが、同じ表によ …… [続きを読む]
今、「終活年賀状」が話題になっています。 終活のひとつとして、交友関係の整理があります。年賀状を見直すことは、交友関係の整理に役立ちそうです。 「終活年賀状」は、年賀状に、「来年から年賀状をやめます」ということを書くもの …… [続きを読む]
Copyright © 岡崎家族信託・相続手続き事務所 All Rights Reserved.