岡崎市で家族信託・相続の手続きを専門に行っている事務所です。
家族信託の活用事例紹介、家族信託の手続きの流れを紹介しております。
家族信託について詳しく知りたい方向けの無料セミナーも毎月第3水曜日に開催しております。
2024年11月13日付け読売新聞に 「養子縁組前出生 相続できず」 という記事が載りました。 被相続人(財産を遺して亡くなった人)の 亡母と養子縁組をしていた養女の子どもが原告。 原告らはその養子縁組よりも前に出生して …… [続きを読む]
先日、上野千鶴子氏の講演を聞く機会がありました。 内容は、「おひとりさまは自宅で死ねるか?」 という命題に、 「訪問看護・訪問医療を利用すれば、 自宅で看取られて亡くなることができる」と という結論を導いていらっしゃいま …… [続きを読む]
非嫡出子とは、 婚姻関係にない(婚姻届を出していない) 男女間の子。 婚姻関係にある(婚姻届を出している) 男女間の子は、 嫡出子。 以前は非嫡出子の相続分は、 嫡出子の2分の1でしたが、 2013年12月5日の改正によ …… [続きを読む]
相続人となる第1順位は「子」です。 被相続人(亡くなった方・相続される人)に子がいれば、 第1順位で相続人となります。 配偶者はいつも相続人となるので、 配偶者と子がいれば、配偶者と子が相続人。 相続分は配偶者が2分の1 …… [続きを読む]
配偶者とは、婚姻関係にある夫婦の一方のこと。 夫から見た妻。妻から見た夫。 婚姻届を出していることが要件です。 事実婚とか、内縁とかでは「配偶者」ではありません。 婚姻届を出していない、事実婚の状態でも、 社会保険の扶養 …… [続きを読む]
離婚と戸籍と、子供の戸籍 もくじ 1.離婚すると除籍になるのは夫婦のどちらか 2.離婚で除籍となった人の戸籍はどうなるか 3.子供の親権者は? 4.離婚しても子供の戸籍はそのまま! 5.子供を父の戸籍から母の戸籍へ移すに …… [続きを読む]
離婚後300日以内に別の男性の子を産む場合に朗報です。 離婚後300日以内に生まれた子は、 前夫の子と推定されてしまいます。 しかし、民法が改正されれば、 離婚後すぐに再婚すれば、 離婚後300日以内であっても、 再婚後 …… [続きを読む]
Q:再婚同士で婚姻届を出そうとしています。 戸籍謄本を取ったところ、 私の戸籍には離婚した妻の記載があるのに、 彼女の戸籍には離婚の記載がありません。 それどころか、出生の記載があるだけで、 結婚したことも、離婚したこと …… [続きを読む]
2019/8/18更新 Q60 父の戸籍謄本を見ても、前妻の子は載っていません。もう関係ないと思って良いのでしょうか? A 今の戸籍謄本ではなく、以前の除籍謄本(または改製原戸籍謄本)に載っているのです。「関係ない」こと …… [続きを読む]
Copyright © 岡崎家族信託・相続手続き事務所 All Rights Reserved.