岡崎市で家族信託・相続の手続きを専門に行っている事務所です。
家族信託の活用事例紹介、家族信託の手続きの流れを紹介しております。
家族信託について詳しく知りたい方向けの無料セミナーも毎月第3水曜日に開催しております。
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 終活(終末活動)のひとつ、「物を片付けましょう」 着なくなった着物や、全く使っていない新品の食器類など。家の中はたくさんの物であふれている…というご家 …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! リゾートマンションや別荘、リゾート会員権などを“有料で買い取り”する会社があるようです。 「買い取り」というのは、通常は、買主が売主にお金を支払って、売主が買 …… [続きを読む]
Q32 夫が亡くなりました。夫と私の間の子供はありませんが、夫と私は再婚同士で、私の子は夫と養子縁組をしています。それに夫には、前妻との間に子供がひとりいます。相続権および相続分はどうなるのでしょうか? A 前妻との間の …… [続きを読む]
セミナーのお知らせです! 平成29年2月26日(日)、愛知県西尾市にて、下記のとおりセミナーを行います。 ぜひご参加下さいませ。 相続を争続にしないための終活&相続セミナー 平成29年2月26日(日) …… [続きを読む]
Q31 夫が亡くなりました。私たち夫婦には、子供はいません。夫にとって私とは再婚で、夫には、前妻との間に子供が二人いると聞いています。しかし、名前も住所もわかりません。どうしたら良いですか? A 「出生から死亡までの戸籍 …… [続きを読む]
いつもブログを見て頂きありがとうございます。 司法書士の池田です。 セミナーの開催お知らせです! 愛知県岡崎市で年に2回開催されている「得する街のゼミナール(街ゼミ)」にて下記のセミナーを行います。 ぜひご参 …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! もしかして、「実家が空き家になったら、家を壊して、貸し駐車場にでもしようかな~」と思っていますか? “家を壊して、貸し駐車場にする”って、どういうことか、わか …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 父と母が、夫婦ふたりだけで住んでいる実家。将来、どうしようか・・・。 親が亡くなった後、空き家になった実家を相続して相続税を支払い、それから毎年固定資産税を支 …… [続きを読む]
新年、明けましておめでとうございます。 皆様、良い年をお迎えのことと存じます。 お陰さまで当事務所は、開業以来25回目のお正月を迎えることができました。これも一重に多くの皆様のお力を頂戴した賜物と、感謝致しております。 …… [続きを読む]
「ヘタな遺言」その2:どこ?何?誰?(指定があいまい) 父の遺言 例「自宅は長男に相続させる」 ・・・隣接している畑は誰が相続する? 例「私の家は、妻の花子に相続させる」 ・・・土地は? ※家(建物)と土 …… [続きを読む]
Copyright © 岡崎家族信託・相続手続き事務所 All Rights Reserved.