岡崎市で家族信託・相続の手続きを専門に行っている事務所です。
家族信託の活用事例紹介、家族信託の手続きの流れを紹介しております。
家族信託について詳しく知りたい方向けの無料セミナーも毎月第3水曜日に開催しております。
病気で入院中。あるいは、介護施設に入所中。 公正証書遺言を作りたいけれど、公証役場へ行くことができない。 そんな場合は、どうしたら良いでしょうか? そうです!行けなければ、来てもらいましょう!…ということで、公証人に …… [続きを読む]
公正証書遺言の作り方 公正証書遺言は、公証役場で作成します。 公証役場は、全国に287ヵ所あります(平成26年11月1日現在)。 遺言をする本人が公証役場へ行って、公証人の前で遺言の内容を話します。 公証人は、本人に …… [続きを読む]
Q35 父が亡くなりました。父と父の再婚相手が2人で暮らしていた実家があります。私は自分でマイホームを建てたので、実家は私ではなく、父の再婚相手が相続すれば良いかなと思っています。注意することはありますか? A あなたと …… [続きを読む]
Q33 再婚同士で結婚することになりました。それぞれ、前婚のときの子を連れての、子連れ同士再婚です。何か注意することはありますか? A 夫の実子は妻と養子縁組、妻の実子は夫と養子縁組をしましょう。 再婚して夫の氏を名の …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 「家族葬」は小さなお葬式。 参列者が減少傾向にあるなか、時代に合ったお葬式とも言えるでしょう。 「亡くなった方が後期高齢者、喪主ももはや定年退職した高齢者」と …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 葬儀の種類を知ろう 「社葬」 「一般葬」 「家族葬」 「直葬」 「1日葬」 「家族葬」という言葉が一般的になってきました。 元々、会社で …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 終活(終末活動)のひとつ、「物を片付けましょう」 着なくなった着物や、全く使っていない新品の食器類など。家の中はたくさんの物であふれている…というご家 …… [続きを読む]
親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! リゾートマンションや別荘、リゾート会員権などを“有料で買い取り”する会社があるようです。 「買い取り」というのは、通常は、買主が売主にお金を支払って、売主が買 …… [続きを読む]
Q32 夫が亡くなりました。夫と私の間の子供はありませんが、夫と私は再婚同士で、私の子は夫と養子縁組をしています。それに夫には、前妻との間に子供がひとりいます。相続権および相続分はどうなるのでしょうか? A 前妻との間の …… [続きを読む]
セミナーのお知らせです! 平成29年2月26日(日)、愛知県西尾市にて、下記のとおりセミナーを行います。 ぜひご参加下さいませ。 相続を争続にしないための終活&相続セミナー 平成29年2月26日(日) …… [続きを読む]
Copyright © 岡崎家族信託・相続手続き事務所 All Rights Reserved.