ブログ記事一覧

増えてきた、遺言の作成

増えてきた、遺言の作成  これは日本公証人連合会のホームページに掲載された、「過去10年間の遺言公正証書作成件数の推移」をグラフにしたものです。  平成29年は、11万191件が作成されました。平成20年の約1.5倍です …… [続きを読む]

介護施設を知ろう:「グループホーム」「ケアハウス」

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 介護施設を知ろう:「グループホーム」「ケアハウス」 「グループホーム」をご存知ですか? 「認知症高齢者グループホーム」(認知症対応型共同生活介護)です。中程度の認 …… [続きを読む]

介護施設を知ろう:民間施設

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 介護施設を知ろう:民間施設 「有料老人ホーム」と「サービス付き高齢者向け住宅」  介護施設で、ここ数年増えているのが、「有料老人ホーム」と「サービス付き高齢者向け …… [続きを読む]

介護施設を知ろう:公的施設

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 介護施設を知ろう:公的施設 「介護老人福祉施設」(特養)と「介護老人保健施設」(老健)  要介護になって、安い施設に入りたい(入ってもらいたい)と思っても、半年待 …… [続きを読む]

親の生命保険を確認しましょう

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 親の生命保険を確認しましょう  あなたは生命保険に入っていますか?  それは、今のあなたのニーズに合っていますか?  「入院5日目から1日8000円の入院保障」な …… [続きを読む]

子供に相続を放棄してもらう?

Q56 夫が亡くなりました。子供は2人いますが、ふたりとも結婚してそれぞれ別に暮らしています。夫名義の自宅と夫の銀行預金は、妻の私が全部もらいたいと思います。子供ふたりに放棄してもらえば良いですか? A 「放棄」してもら …… [続きを読む]

子供ふたりが相続人、と分かっていたけれど…

子供ふたりが相続人、と分かっていたけれど…  父の跡を継いで、自宅の1階でお蕎麦屋さんをしている長男。独身です。父が亡くなってからは、母と二人でお店をやっていました。  その母が、数年の入院生活の後に死亡。  自宅兼店舗 …… [続きを読む]

まだしっかりしているから、遺言は書かない!?

 まだしっかりしているから、遺言は書かない!?  相続関係のセミナーをすると、「私はおひとりさまです。」という方にご参加いただくことがあります。  独身なので、配偶者(夫または妻)はなく、子供もいない。両親はもう亡くなっ …… [続きを読む]

配偶者(伴侶)なき後問題」・・・「家族信託」その4

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 「配偶者(伴侶)なき後問題」・・・「家族信託」その4  高齢のお父さん、お母さんは二人暮らし。お父さんはアパートをいくつか持っています。アパートの財産管理は、長年 …… [続きを読む]

「認知症対策」…「家族信託」その3

親が75歳になったら、やっておきたい、たくさんのこと!! 認知症対策」…「家族信託」その3  アパート経営をしているお父さん。長い年月が過ぎれば、大きなアパート全体を、大規模修繕する必要があります。古いアパートなら、立て …… [続きを読む]

  1. 最初
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 最後